座長・演者へのご案内

●座長の皆様へ<特別講演・シンポジウム・一般演題(口演)>

ご担当セッション開始10分前までに各会場の次座長席にお着きください。
進行は座長に一任いたしますが、セッションごとの時間厳守にご協力をお願いいたします。
時間の進行は、演台上のデジタル計時回線にてお知らせいたします。発表時間終了1分前に黄ランプ、終了時間に赤ランプが点灯します。

●演者の皆様へ<特別講演・シンポジウム・一般演題(口演)>
【講演時間】
シンポジウム:各座長が事前に決定した時間配分で進行してください。
一般演題(口演発表):持ち時間は発表7分、質疑3分となります。その他のセッションは事前にご案内した内容をご確認ください。
次演者は前演者が登壇されましたら、次演者席で待機してください。
時間の進行は、演台上のデジタル計時回線にてお知らせいたします。発表時間終了1分前に黄ランプ、発表時間終了後に赤ランプが点灯します。発表時間、質疑応答時間を厳守し、円滑な運営にご協力をお願いいたします。
 
【発表について】
全てPCでの発表となります。投影スクリーンは1面で、発表にはWindows PCとプロジェクター1台を使用いたします。
演者ご自身で演台上に設置されているマウス・キーボードを操作し、発表を行なってください。
発表スライドの2枚目に必ず利益相反状態をご開示ください。
本ページ内の「発表時における利益相反の開示について」を必ずご確認ください。
PowerPointの機能の中にある「発表者ツール」を使用しての発表はできません。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトしてお持ちください。
 
【スライドの推奨サイズ】
Power Pointのスライドサイズは「16:9」を推奨いたします。
 
【発表データの受付について】
発表データは、各セッション開始の40分前までにUSBフラッシュメモリ、もしくはご自身のノートPCをPC受付にお持ちいただき、受付・動作確認・試写をお済ませください。
発表データはMicrosoft PowerPoint 2013、2019、2021バージョンで作成をお願いします。
Macintoshをご利用の方は、ご自身のPCをご持参ください。その際はHDMIへの変換ケーブルを必ずご用意ください。
使用するフォントは、Windows 10に標準搭載されているものを推奨いたします。
ファイル名は「演題番号(半角)_氏名」としてください。(例)G-99_日本橋太郎。
<ノートPCをお持ち込みされる方への注意事項>
必ずPC受付のモニターに接続し、映像の出力チェックを行ってください。
タブレット端末でのご発表はできません。
ご自身のPCをお持ち込みの場合はスクリーンセーバー、省電力設定をあらかじめ解除いただき、ACアダプターを必ずご持参ください。
故障などの予期せぬトラブルに備え、バックアップデータをご持参ください。
プロジェクターとの接続ケーブルはHDMIです。PCによっては変換コネクターが必要となりますので、必ずご持参ください。
発表は演台のマウスを使用して操作をお願いいたします(遠隔操作になります)。演台上のモニターとスクリーンは同じものが表示されます(発表者ツールは使用できません)。
発表の20分前には会場前方のオペレーター席へお持ちください。講演終了後はできるだけ速やかに PCのお引取りをお願いいたします。
 
【データ受付時間】
 6月17日(土) 8:20 ~ 18:00
 6月18日(日) 8:20 ~ 15:10
 ※18日(日)に発表の方は17日(土)の受付も可能です。
 
【発表時における利益相反の開示について】
発表時には利益相反状態の開示が必須となります。各々の開示すべき事項等については利益相反についてをご確認ください。
参考スライドのとおり、発表スライド2枚目(タイトルの次ページ)に利益相反状態開示のスライドを挿入してください。

参考スライド

●質疑応答について
・ 発言される方はあらかじめ討論用のマイクの前で待機してください。
・ 発言は座長の指示に従い、簡潔にお願いいたします。
●演者の皆様へ<一般演題(ポスター)>

ポスター発表は、通常の現地会場での掲出および質疑応答に加えて、事前にポスターデータ(ファイル形式:PDF)をお送りいただいた方のみ、Live配信サイトにてオンライン参加者が閲覧いただける『デジタルポスター』として配信させていただきます。
※お送りいただいた発表データは、配信サイト上ではダウンロード不可の設定を行ったうえで公開いたします。

【発表について】
現地会場のポスター貼付スペースは、縦180cm、横90cmです。スペース内で収まるようにポスターをご作成ください。
演題番号・演題名・所属・演者名の表示は、運営事務局側でご用意いたします。
掲示用の画鋲はポスター会場にございます。

ポスター掲示例

<デジタルポスターでの配信をご了承いただける方>
デジタルポスターとして配信を了承いただける場合は、ポスターデータ(ファイル形式:PDF)を6月5日(月)18時までに演題登録事務局(endai@jmai2023.jp)宛にメール添付にて送付をお願いします。データ容量が大きい場合はデータ転送サービスをご利用いただき、ダウンロードURLをお知らせください。
 
【ポスター発表スケジュール】
スケジュールは下記となっております。
質疑応答時間は6月17日(土)17:55~18:25です。ご自身のポスター前に待機し、質問などへの対応をお願いします。
  6月17日(土) 6月18日(日)
ポスター貼り付け 8:20~11:00
ポスター自由閲覧 11:00~17:55 9:00~15:00
ポスター質疑応答 17:55~18:25
ポスター撤去 15:00~16:00
※旅程等の都合で、上記時間での添付が困難な場合は、発表時間までに必ず貼り付けを完了してください。また、ポスター撤去時間を過ぎても貼り付けられているポスターは運営事務局側で処分いたしますのでご了承ください。
 
【発表時における利益相反の開示について】
発表時には利益相反状態の開示が必須となります。各々の開示すべき事項等については利益相反についてをご確認ください。
ポスター発表の場合はポスターの最後に利益相反自己申告に関する情報を開示してください。
●日本メディカルAI学会奨励賞-JMAI Award について

日本メディカルAI学会では、メディカルAI研究分野において、将来の発展を期待しえる優れた成果を挙げた研究者を認知し奨励しています。
なお、第5回学術集会においては、一般演題およびポスター演題の筆頭演者を対象として、組織委員会による選考といたします。
優秀演題の発表者を該当者とし、学術集会終了後に配布する学会誌への受賞者名の掲載、および個人への賞状等の郵送をもって、その栄誉を讃えることといたします。